地域 Feed

2012年3月19日 (月)

授業の様子から その1

2-2が、SSP(水仙再生プロジェクトの略だそうですdelicious)の取り組みとして、水仙畑に肥料をまいていました。

その時々の世話が、よい水仙を咲かせる力となっていくでしょう。

20120319_22gijutu120120319_22gijutu320120319_22gijutu2

2012年3月13日 (火)

水仙畑の再生目指して

先日紹介した水仙畑の再生プロジェクト。今日は2-1が実際の水仙畑の様子や、水仙の状態を観察していました。

今日は冬型の気圧配置でとても冷たい西風が吹く中、寒さに震えながらも、「しおれている」、「肥料がない」などと言いながら観察していました。

1年掛けて再生し、来年の今頃はしゃきっとして一回り大きい水仙を咲かせて欲しいものです。

20120313_suisensaisei120120313_suisensaisei220120313_suisensaisei3


20120313_suisensaisei4
20120313_suisensaisei5

2012年2月20日 (月)

1年生 魚さばき体験

今日は、一年生が二時間ずつ、魚さばき体験をしました。これは、越前町の地産地消食育推進会議が、県の「家族そろって「食育実践・魚さばき講座」事業」を活用して行っているものです。

漁連婦人部の方3名が講師としておいでくださり、さばき方の指導をしてくださいました。また、さばいた魚は今朝水揚げされたばかりの40cm前後のハマチで、生徒一人に1本ずつ準備されました。

もう少し小さめのものを予定していたそうですが、捕れた魚が大きかったため、生徒たちは想定以上の大物と格闘することになりました。

1-1詳しくはこちらから

1-2詳しくはこちらから

20120220_1nentyouri120120220_1nentyouri11_120120220_1nentyouri11_3


20120220_1nentyouri11_6
20120220_1nentyouri11_8
20120220_1nentyouri11_14
20120220_1nentyouri11_18
20120220_1nentyouri11_20
20120220_1nentyouri11_21
20120220_1nentyouri11_22
20120220_1nentyouri12_1
20120220_1nentyouri12_2
20120220_1nentyouri12_3
20120220_1nentyouri12_6
20120220_1nentyouri12_19
20120220_1nentyouri12_20
20120220_1nentyouri12_21
20120220_1nentyouri12_22
20120220_1nentyouri12_23
20120220_1nentyouri2
20120220_1nentyouri3
20120220_1nentyouri4

2012年2月16日 (木)

ようこそ先輩(2/15)

2月15日に、町の男女共同参画事業として、本校の卒業生で織田病院の看護師をされている方にきていただき、「ようこそ先輩」として進路についてお話をしていただきました。

卒業生の方から具体的な話を聞くことができ、進路を考えていく上での参考になっていたようです。

20120215_1nenyoukososenpai120120215_1nenyoukososenpai220120215_1nenyoukososenpai3


20120215_1nenyoukososenpai4

2012年2月14日 (火)

新入生体験入学 part2 箏の演奏

1年生が音楽の時間に練習してきた箏の演奏を、6年生の前で発表しました。

1組は「少年時代」、2組は「涙そうそう」です。とても緊張している様子でしたが、どちらのクラスもしっかりと演奏ができ、小学生から大きな拍手がわいていました。

「少年時代」はこちらからsyounenzidai.wmvをダウンロード

「涙そうそう」はこちらからnadasousou.wmvをダウンロード

この後、校則などについての話を聞き、部活動の様子を見学してから下校しました。

20120214_souensou120120214_souensou220120214_souensou3


20120214_souensou4
20120214_souensou5
20120214_souensou6

新入生体験入学 part1

今日は新入生体験入学で、四ヶ浦小学校、城崎小学校の6年生が来校し、中学校の生活や学習、部活動などについての説明を聞いたり、見学をしたりしました。

説明をしたのは1年生で、中学校と小学校との違いや気をつけると良いことなど、自分たちの体験なども含めながらわかりやすく説明していました。

20120214_taikennyuugaku120120214_taikennyuugaku220120214_taikennyuugaku3


20120214_taikennyuugaku4
20120214_taikennyuugaku5
20120214_taikennyuugaku6
20120214_taikennyuugaku7
20120214_taikennyuugaku8
20120214_taikennyuugaku9
20120214_taikennyuugaku10
20120214_taikennyuugaku11

2012年2月10日 (金)

3-1保育実習

今日までおもちゃづくりなど準備をしてきた3-1が、保育実習に行き、全員で記念撮影した後、主に1歳児と一緒に楽しい時間を過ごしてきました。

生徒の表情は、普段以上に和やかで優しくなっているように感じます。

園児も、大きいお兄さんお姉さんにだっこしてもらったり一緒に遊んだりして、とても喜んでいました。

20120210_31hoiku20120210_31hoiku120120210_31hoiku3



20120210_31hoiku4
20120210_31hoiku5
20120210_31hoiku6
20120210_31hoiku7
20120210_31hoiku8
20120210_31hoiku9
20120210_31hoiku10
20120210_31hoiku11
20120210_31hoiku12
20120210_31hoiku13
20120210_31hoiku14
20120210_31hoiku15
20120210_31hoiku16
20120210_31hoiku17

20120210_31hoiku220120210_31hoiku18

2012年1月30日 (月)

大雪part2

土曜日・日曜日は雪が降らず、お日様のあたたかい日差しがたっぷりありました。このまま春になるのか・・・と淡い期待を持ちましたが、やっぱり今週も先週に引き続いて雪が降り続いています。

また、インフルエンザや風邪が流行しています。特に2年生にかかった人や体調が悪い人が多くいます。うがい、手洗い、換気、規則正しい生活など予防対策を十分にして、はやく流行が止まって欲しいものです。

20120130_ooyuki120120130_ooyuki2

2012年1月27日 (金)

小学生体験入学に向けて

1-1の音楽で、小学生体験入学の時に披露する箏の演奏の練習をしていました。曲目は「少年時代」です。最初に練習した「さくら」と比べると、ずいぶん難しい曲ですが、主旋律だけでなくいくつかのパートに分かれて演奏するようです。

しっかり練習して、よい演奏を聴かせて欲しいものです。

20120127_11ongaku120120127_11ongaku220120127_11ongaku3


20120127_11ongaku4
20120127_11ongaku5

ほんの短時間ですが、演奏をビデオ録画してみました。

11ongaku1.wmvをダウンロード

インフルエンザや風邪などで体調を壊している生徒が、1・2年生にたくさん出てきました。そこで本日は、1・2年生は部活動を中止し、4:20下校としました。

3年生は、体調不良の生徒がほとんど無く、入試が近いこともあるので、予定通り学習会で勉強してから下校します。

バスは、1・2年生用と3年生用の2回出ます。

2012年1月26日 (木)

授業の様子から

3-1の家庭科の授業で、今度地元の保育所を訪問して行う保育実習で使う、手作りおもちゃを作っていました。

新聞や缶など身近なものを使って、園児が喜んだり一緒に楽しく遊べるものを、それぞれが工夫して作っていました。

20120126_31katei120120126_31katei3

20120126_31katei2



20120126_31katei420120126_31katei520120126_31katei6